オンラインストアはこちらオンラインストアへのリンク

衿と襟

衿と襟

 衣服の首回りの部分のことは、何といいますか?そうです、“えり”です。漢字にすると、“衿”と“襟”って2個出てきますね。どちらが正解で、なんで違う感じが2つもあるのでしょう。調べてみると、各々意味がありました。

 簡単な方の“衿”は、和服や和装の衿を指すそうです。確かに、着物の半衿って、こちらを使っている場合が多いような気がします。

 難しい方の“襟”は、洋服や洋装の襟を指すそうです。北海道の襟裳岬は、こちらの字を使っていますね。襟裳って、アイヌ語のエンルムが語源みたいですが、なぜ、洋服の襟なんでしょうか?やはり、洋服の普及した明治時代に付けられたからとか?

 話は戻って、襟についてですが、人によって、似合う襟、似合わない襟、ありますよね。首の長さや太さ、顔の形など要因はたくさんありますし、慣れもありますが、自分が素敵に見せられる襟があるといいですね。